良くローンやクレジットカードの申込が通らない(断られた)時に、ブラックリストに載っているからとか、破産したらブラックリストに載るとか言われますが、そもそもそんなものがあるんでしょうか。
実際に「ブラックリスト」というリストがあるわけではありません。
「新規の借り入れの申し込みを受けた貸金業者は、信用情報機関の登録情報を確認します。そして、事故情報の登録がある場合には、通常貸し付けは行わないということになります。」
c.f.債務整理とブラックリストについて | 松谷司法書士事務所
この司法書士の先生の言う様に実際に「ブラックリスト」という種類のデータがあったり、リストが金融機関に出回っていたりということではありません。
ではここに書いてある「事故情報」「信用情報機関」とは何でしょうか?
個人信用情報機関
個人信用情報機関とは
各金融機関・会社が加盟する信用情報機関は個人の金融取引の情報を管理し、会員加盟会社は審査において個人信用情報照会を行います。個人信用情報機関は銀行系・クレジット系・消費者金融系に分かれています。業態の違いから各々が独自に個人信用情報機関が設立されました。個人信用情報機関は相互に情報を共有しています。但し、同じ情報を共有しているわけではありません。
出典
銀行、信用金庫のローン契約条項がスラスラ読める(金融関連 用語集) | お金を借りるニーズもさまざまです。お金を借りるなら上手に選ぼう、お金計画.com!
銀行、クレジット、消費者金融それぞれにある、個人の金融取引情報を管理しているところということです。
では、その3つはそれぞれどんなところでしょう。
1.全国銀行個人信用情報センター(KSC)銀行系情報機関
ローンやクレジットカード等に関する個人信用情報を登録し、会員における与信取引上の判断のための参考資料としてこれを提供しています。
センターの概要|全国銀行協会
ここに加盟しているのは、
「ア.銀行または法令によって銀行と同視される金融機関
イ.政府関係金融機関またはこれに準じるもの
ウ.信用保証協会法に基づいて設立された信用保証協会
エ.個人に関する与信業務を営む法人で、上記ア.またはイ.の推薦を受けたもの(クレジットカード会社、保証会社等)」
となっているので、銀行、信用金庫ってことですね。
2.CICクレジット系情報機関
消費者のクレジットおよび消費者ローンに関する信用情報(個人の属性・契約内容・支払状況・残債額など)を加盟会員であるクレジット会社などから収集し、それらクレジット会社からの照会に応じて情報を提供しています。
信用情報機関の役割|CICとは|指定信用情報機関のCIC
ここに加盟しているのはとても多く、
「信販会社・百貨店・専門店会・流通系クレジット会社・銀行系クレジット会社・家電メーカー系クレジット会社・自動車メーカー系クレジット会社・リース会社・保険会社・保証会社・銀行・消費者金融会社・携帯電話会社など」
となっています。
銀行以外はほとんどという感じですね。
3.JICC消費者金融系情報機関
会員会社から登録された信用情報を一元管理し、会員会社からの照会に応じて信用情報を提供することを主な業務としています。
信用情報機関とは|日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
ここはお金を貸すところが加盟しています。
「信販会社、消費者金融会社、流通系・銀行系・メーカー系カード会社、金融機関、保証会社、リース会社など」
カード会社もリース会社も入っていますが、CICと違うのは金融機関(銀行、信用金庫)も入っているというところです。
「事故情報」って?
3つの情報機関があるのは分かりましたが、事故情報っていうのはそもそも何でしょうか。
JICCにはブラックリストや事故情報というものはありません。
JICCが保有している信用情報は、クレジットやローンなどの信用取引に関する契約内容や返済・支払状況・利用残高などの客観的取引事実を表す情報です。
信用情報の登録と利用に関するQ&A|日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
どこの情報機関もこう書いてあります。
取引などの客観的事実はどんなものがあるのでしょう。
返済状況に関する情報
入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞等
取引事実に関する情報
債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等
登録内容と登録期間|日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
返済状況の延滞、取引事実の債権回収とかがいわゆる「事故情報」と言われるものです。
この情報はいつまでも登録されるのでしょうか?
契約継続中及び完済日から(当該事実の発生日から)5年を超えない期間
登録内容と登録期間|日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
5年たてば事故情報はなくなるということですね。
でも破産と民事再生をした情報は銀行系のKSCがもっと長く持っています。
官報に公告された破産・民事再生手続開始決定等
当該決定日から10年を超えない期間
センターの概要|全国銀行協会
10年は待たないといけないということになりますね。
クレジットカードで支払いが遅れたら銀行から住宅ローンが借りられない??
情報機関が3つ別々なのに、どうして次の様なことが起こるのでしょう?
「30歳くらいのご夫婦がマンション購入のご相談でご来店されました。
その表情にどこか元気がないのです。
お話をお伺いしていくと、先日大手不動産会社で物件購入を検討していたところ、「ローンが通らないから購入は無理です」と断言されたとのこと。」
出典
なぜ??? 住宅ローンが借りられない!?(株)トレック不動産販売 代表取締役 平田 哲也 | お金を借りるニーズもさまざまです。お金を借りるなら上手に選ぼう、お金計画.com!
どうしてこんなことが起こったのでしょう。
クレジットカードで支払った1,000円程度の金額が残高不足で引き落とされず、その後も残高不足に気づかないまま数カ月経過していたことがあった
出典
なぜ??? 住宅ローンが借りられない!?(株)トレック不動産販売 代表取締役 平田 哲也 | お金を借りるニーズもさまざまです。お金を借りるなら上手に選ぼう、お金計画.com!
たった1,000円なのにと思いますが、事故は事故なんですよね。
少額だから良いかと考えると、融資担当者としては「たったそれだけのことにも気が付けないルーズな人」という印象を持ってしまったのかもしれないですね。
携帯電話の支払い遅れで事故情報
多機能携帯電話(スマートフォン)の急増からクレジット契約の3ヶ月以上の滞納件数が増加しているようです。。3ヶ月以上滞納は、各情報機関へ通知される内容にもなります。
スマホ普及で代金滞納急増 | お金を借りるニーズもさまざまです。お金を借りるなら上手に選ぼう、お金計画.com!
怖いですね。
これはクレジット会社系のCICに登録されます。
でもここに書かれている「3ヶ月以上滞納は、各情報機関へ通知される」ってどういうことでしょうか。
他の情報機関へ事故情報が渡っていると言うことでしょうか。
事故情報の交換「CRIN(クリン)」って何
個人信用情報機関と提携して情報交流CRIN(Credit Information Network:クリン)を実施しており、センターおよび提携個人信用情報機関の会員は、各機関の延滞、代位弁済等の情報および本人申告情報の一部を相互に利用することができます。
情報センターの種類は? | お金を借りるニーズもさまざまです。お金を借りるなら上手に選ぼう、お金計画.com!
情報機関の間で延滞等の事故情報を通知しているんですね。
だから、クレジットで1000円遅れたのが住宅ローンの審査に影響したんですね。
でも事故情報だけが送られている訳ではないんです。
借入残高の情報を交換するFINE(ファイン)
貸金業法において創設された指定信用情報機関制度では、指定信用情報機関が複数存在する場合は、貸金業者が消費者の総借入残高を正確に把握出来る仕組みとして、相互に残高情報などの交流を行うことが義務付けられています。
他信用情報機関との情報交流|日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
難しく書いてありますが、消費者金融系のJICCとクレジット系のCICの間では、借りているお金の残高を双方で見ているということです。
ですので、クレジットカードのキャッシング残高は黙っていてもJICCの消費者金融会社にはバレバレということです。
信用を積み上げるには
「その個人がどれだけの期間、約束通り(約定)期日を守って支払った(完済)のか? or 支払い続けている」の部分で、決して一度で積み上げる事が出来ない部分が、ここでいう「信用」の事となります。
信用って何でしょう? | お金を借りるニーズもさまざまです。お金を借りるなら上手に選ぼう、お金計画.com!
ブラックリスト、事故情報が載ってしまうと、クレジットカードも出来ませんし、住宅ローンも借りられません。
そういうことがない様に期日を守って支払いましょうという当たり前のことになってしまいます。
自分の事故情報を調べるには
大事な自分の情報機関の情報ですが、自分自身で調べることが出来ます。
昔よりはかなり簡単です。
KSC(銀行系)の場合
ご本人が必要書類等をセンター(東京)に郵送いただき、センターから本人開示書面を本人限定受取郵便【特例型】(注1)(簡易書留をご希望の場合は、簡易書留)(注2)でご自宅に郵送する方法
本人開示の手続きについて|全国銀行協会
費用は、
「1,000円 (ゆうちょ銀行発行の定額小為替証書。消費税、送料込み) 郵便局またはゆうちょ銀行直営店でお求めください。」
だそうです。
CIC(クレジット系)の場合
パソコンを使ってご自分の情報が現在、信用情報機関にどのように登録されているかを確認することができます。
インターネット開示(パソコンで開示)|自分の信用情報を確認|指定信用情報機関のCIC
携帯でも郵送また窓口でも出来るそうです。
JICC(消費者金融、銀行系)の場合
ご自身のローンやクレジットなどの契約内容や支払状況等に関する情報を安全・便利・スピーディーにご確認いただくために携帯電話による開示申込みサービスを提供しています。
携帯電話による開示申込手続き|日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
携帯、スマホの他に郵送、窓口でも対応してくれる様です。